Quantcast
Channel: www.compiere-distribution-lab.net Blog Feed
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1071

【iDempiere標準業務機能】会計カレンダー

$
0
0

会計カレンダーをオープン/クローズする事で、伝票の登録を制御する事ができます。

例えば、20XX年4月の会計カレンダーをクローズにすると、20XX年4月の伝票は完成にする事ができません。

会計期間がクローズされていた場合のエラー表示
会計期間がクローズされていた場合のエラー表示

会計カレンダーウィンドウ

カレンダータブ

必ず1つはベースとなるカレンダーが必要です。ベースとなるカレンダーはクライアントウィンドウのクライアント情報タブに、ベースカレンダーとして設定します。

カレンダーのオープン/クローズは、ベースカレンダーに対して行います。

カレンダータブ
カレンダータブ

カレンダーはいくつでも登録する事はできます。ベースカレンダーが、オープン/クローズで伝票の登録を制御するのに対して、それ以外のカレンダーは会計レポートで、レポート表示に使う事ができます。

 

年タブ

年タブではカレンダーの年度を作成します。

期間作成ボタンを押すと、期間タブのデータを一括で作成する事ができます。

◆開始日付

会計年度の開始日付を入力します。

◆日付書式

作成する期間の名称の書式をyyyMMdd形式で指定する事ができます。

期間タブ

期間タブでは、1会計期間の開始日付から終了日付を指定します。

期間タブの子タブに期間管理タブがあり、ベース伝票タイプ毎にオープンクローズを制御する事ができます。

期間タブの全部オープン/クローズボタンを押すと、期間管理のベース伝票タイプ毎のオープン/クローズ処理を一括して行う事ができます。

◆期間アクション

  • オープン期間…会計期間をオープンにします。
  • クローズ期間…会計期間をクローズにします。
  • 期間永久クローズ…期間永久クローズ処理すると、その会計期間は再度オープンにする事はできません。

期間管理タブ

期間管理タブでは、ベース伝票タイプ毎にオープン/クローズを制御する事ができます。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1071

Trending Articles