Quantcast
Channel: www.compiere-distribution-lab.net Blog Feed
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1067

【iDempiere Lab】CentOS7 - PDFのトーフ(□)の解消方法

$
0
0

JPiere7.1をLinux環境(CentOS7 の OpneJDK11を使用した環境)にセットアップしたら、iDempiereの定型レポート(PDF)の表示において、日本語がいわゆるとーふ(□)状態で表示されたので、その解消方法について調査及び研究し、その成果をまとめています。

IPAフォントのダウンロード

とーふ(□)問題を解決するため、IPAフォントを使用します。

IPAフォントダウンロード

https://ipafont.ipa.go.jp/old/ipafont/download.html

私は、IPAFont00303.zipファイルをダウンロードしました。

解凍すると下記のような感じになります。

IPAフォントの配置

CentOS7の/usr/share/fontsデイレクトリに、ダウンロードしたIPAフォントを配置します。

私の場合は、Windows10にIPAフォントをいったんダウンロードして、WinSCPを使用して、クラウド上にあるCentOS7にアップロードしました。

パーミッションによりエラーになる場合は、下記のコマンドでとりあえずアップロードできるようにして下さい。

sudo chmod a+rwx fonts/

Javaに認識させるためにショートカットを作成する

javaにIPAフォントを認識させるために、%JAVA_HOME%(※下記のイメージの例では/usr/lib/jvm/java-11-openjdk-amd64/bin)の配下に、jre/lib/fontsというデイレクトリを作成し、IPAフォントへのシンボリックリンク(ショートカット)を作成します。

$ ln -s /usr/share/fonts/ipag.ttf .

$ ln -s /usr/share/fonts/ipagp.ttf .

$ ln -s /usr/share/fonts/ipam.ttf .

$ ln -s /usr/share/fonts/ipamp.ttf .

これで、作業的には完了です。

念のため、Linuxから再起動して、確認してみて下さい。

参考サイト


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1067

Trending Articles